田建築工房
電話
099-250-6347
田建築工房
でんの豆知識115「フラット35、金利を引き上げました!!」
2023年09月11日
こんにちは
田建築工房スタッフのKです。
9月に入り、涼しい時間帯も少しずつ増えてきました。
月初めは住宅のローンも気になりますよね。
早速今月発表された
書く金融機関の住宅ローン金利を見てみましょう。
メガバンク4行より発表された9月適用分の住宅ローンです。
以下にご紹介するものは、当初10年間の金利が固定される各行の主流タイプの商品です。
〇三菱UFJ銀行…0.78%→0.88%(+0.10%)
〇三井住友銀行…0.89%→1.09%(+0.30%)
〇みずほ銀行…1.20%→1.35%(+0.15%)
〇りそな銀行…1.285%→1.515%(+0.23%)
今月メガバンクは、当初固定10年の金利を、すべての金融機関が金利を引き上げました。
変動金利に関しては、相変わらず動きが少なく
メガバンクTOP3は金利を据え置きました。
では、先月金利を据え引き上げた、
固定型住宅ローンの代名詞でもある
全期間固定型金利の【フラット35】はどうなったでしょうか?
■ でんの豆知識「フラット35、金利を引き上げました!!」
住宅金融支援機構(東京都文京区)が民間金融機関と提供するフラット35の
2023年9月の適用金利が発表されました。
◆融資率9割以下で返済期間が21年以上35
年以下の主力タイプの金利幅は
1.80%(前月より+0.08%)~3.36%
今月は金利を引き上げました。
◆融資率9割以下で返済期間が20年以下の金利幅は以下の通りです。
1.32%(前月より+0.03%)~2.88%
中期に関しても金利を引き下げました。
◆融資率が9割超で返済期間が21年から35年以下のタイプの金利幅は
1.94%~3.50%
◆融資率が9割超で返済期間が20年以下のタイプの金利幅は
1.46%~3.02%
長期固定金利では、メガバンク・ネット系銀行も大幅に金利を引き上げたので、金利は上がりましたが
結果的に、長期固定金利では、フラット35がもっとも魅力的なサービスを提供しております。
また、他の金融機関に比べて審査が通りやすいのもフラット35の魅力のひとつです。
長期固定金利で住宅ローンを選ぶなら
フラット35を優先的に検討しましょう。
他、2023年の9月の住宅ローンの金利傾向や
各住宅ローン商品の金利動向など、、ホームぺージのブログに掲載してありますので、
詳しくはそちらをご覧ください。
それでは、また。
閲覧履歴