田建築工房
電話
099-250-6347
田建築工房
でんの豆知識116「家づくりの基礎知識 カーテンの選び方」
2023年09月19日
こんにちは
田建築工房スタッフのKです。
さて、9月26日は、招き猫の日です。
「くる(9) ふ(2) く(9)」 (来る福)の語呂合わせから、
日本招き猫倶楽部と愛知県瀬戸観光協会が記念日に制定しました。
この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の福招き猫祭をはじめ、
日本各地で記念行事などが開催されます。
「右手を挙げている招き猫はお金を招く昼の商売」
「左手を挙げている招き猫はお客を招く夜の商売」
というのが現在一般的に定着している説のようです。
だて、今回は、家づくりの基礎知識シリーズです。
カーテンの選び方をお伝えします。
■ でんの豆知識「家づくりの基礎知識 カーテンの選び方」
室内のインテリアのイメージを決めるカーテン。
検討する際には、色や柄、スタイルなどに配慮が基本です。
床や壁、家具などとコーディネートを意識して選ぶことも大切でしょう。
また、設置する空間や目的によっては、
適した機能を持つ素材を取り入れることも必要になります。
◆快適性を高め、お手入れのしやすい機能
カーテンにはプライバシー守るための目隠し、
光を調節もしくは遮る日除け、寒い時期の保温などの役割があります。
最近は、より快適性やお手入れのしやすさなどを高めた機能を付加したタイプも増えてきています。
◆機能はマークで表示。カタログやサンプルで確認を
商品それぞれの機能については
マークで表示されることが多く、
日本インテリアファブリックス協会の統一マークのほか
メーカー独自の呼称やマークが用いられ、カタログや見本帳、吊りサンプルなどにも記載されています。
選ぶ際には、個々の商品の具体的な機能や特徴を確認することが大切でしょう。
◆遮光や遮熱など室内空間を快適にする機能
遮光…光を遮り、漏らさない
外部からの光を遮り、部屋の中の光りを漏らさない機能のことです。
特殊な繊維を織り込んだり、裏面にラミネート加工して生地そのものに機能をもたせたものがみられ、
寝室やシアタールームなどに適しているものです。
日本インテリアファブリックス協会の統一マークで示され
遮光性能の高い順に1級~3級の3段階に分類されます。
縫製や設置方法などにより
遮光性能は変わるため注意が必要です。
遮熱…熱が窓から入りにくく、室内の温度上昇を抑える
太陽光を妨げる機能は、夏場の暑さ対策として適しています。
レースに付加されることの多い機能です。
特殊な糸やコーティング加工によって、熱が窓から入りにくくする、
入る熱を軽減する効果を持つため、室内の温度上昇を抑えて冷房効果が高まり、
消費電力の低減が可能になります。
保温…熱伝導率を抑え、熱を逃しにくい
熱を逃しにくい空気層を多く含む生地を用いるなどして、
熱伝導率を小さくしたものです。
北側の部屋など、冬場の寒さ対策に用いるといいでしょう。
遮音…ある程度の遮音効果を持つ
生地もしくは裏面に特殊加工を施したり、樹脂コーティングすることで、
遮音効果を高めたものです。
部屋の中の音がもれにくく、外部の騒音が聞こえにくくなります。
一般的なカーテンよりは防音性は高まりますが、あくまでも補助的なアイテムとして利用することになります。
視線を遮る…光を反射させ視線を遮る、ミラーレース
レースの裏側を特殊な織りによって鏡面のようにし、
光を反射させることで視線を遮るものです。
「ミラーレース(カーテン)」と呼ばれるものが多くみられます。
通常のレースに比べて、外から部屋の中がほとんど見えないのがメリットです。
また、太陽光を通常のレースよりもカットするので、部屋の日焼けや色褪せを抑える効果も期待でき、
遮熱効果も期待できます。
消臭…気になる臭いを分解・中和する
生地に織り込まれた薬剤によって、タバコやペットの臭いなどを消す(分解・中和させる)
効果のあるものです。
商品によっては、ホルムアルデヒドVOC(揮発性有機化合物)を分解し、消臭するタイプもあります。
ニオイのこもりやすい部屋、お客様もお招きするリビングなどに適しているでしょう。
◆防汚や制電など美しさが長持ちする機能
ウォッシャブル…家庭で洗濯することが可能
伸縮性の低い素材や型崩れしにくい織りによって、
色落ちや色あせ、縮みを心配せずに、家庭用洗濯機において丸洗いができるというものです。
商品的には、縮みにくく、川気の早いポリエステルを採用したものが多いようです。
防汚…汚れがつきにくい加工がほどこされたもの
生地に汚れがつきにくい加工を施したものです。
生地に樹脂を含ませて加工したり、折り方に工夫を施すなどして、汚れにくくなっています。
ダイニングやキッチンなどのカーテンに向いているでしょう。
形状記憶(安定)…ドレープの美しさを保つことができる
主にドレープカーテンの形状を保つことができる機能で、皺がかたくずれを防ぐものです。
リビングや寝室など、たっぷりとしたドレープを用いるカーテンに欲しい機能でしょう。
超(高)耐光…日焼けや黄ばみ、色褪せを防ぐ
特殊な加工等を施して、日差しによる生地の日焼けや黄ばみ、色褪せを防ぐものです。
南や西側の日差しの強い家に向いています。
他、カーテンの機能はさまざまあります。詳しくは、ホームページのブログに記載していますので、
そちらをご覧ください。
それでは、また。
閲覧履歴