TDホーム霧島 有限会社 林工務店

電話

0995-47-0096

TDホーム霧島 有限会社 林工務店

#家づくりのポイント

ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・

2025年04月18日

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜


今日4月18日はウッドデッキの日なんだそうです!

4月が販売数が増える月でだそうで
ウッドの「木」は分解すると漢数字の「十」と「八」になることから
この日になったそうです。


憧れのマイホーム☆

気候の良い時期にはちょこっとくつろいだり・・・
お休みの日にはゆっくりとした朝を過ごしたり・・・
夏にはお子様がプールをしたり・・・
日常では物干しをしたり・・・
皆さまそれぞれ憧れをもたれているデッキ』


家づくりを考えている方の多くの方がまず最初にパッとイメージするのは
こんな木製のウッドデッキなのではないでしょうか。


250418_1霧島市TDホーム霧島林工務店


木製のウッドデッキは、塗装の塗り直しを定期的にしてあげると長持ちしますよ!
それでも木製なので雨に濡れたり、日焼けをしたり・・・と年々劣化していくものです。

8年くらい経ったとあるOBお施主様宅のウッドデッキは
このような感じに木が痩せてしまっていて・・・


250418_2霧島市TDホーム霧島林工務店


日頃よく歩く場所は特に割れが酷かったので
再構築されました!


木製ウッドデッキのメンテナンスや劣化が苦手という方へは
こんな樹脂製のデッキもあります!


250418_3霧島市TDホーム霧島林工務店


250418_5霧島市TDホーム霧島林工務店


天然木に比べて強度の低下や変色が少ないので15~20年くらいは
きれいなウッドデッキとしてご利用できます。
それでも、汚れを拭いたり、掃いたり・・・と
日頃のお掃除は当たり前にちゃんとしてくださいね!
ほったらかしはダメですよ(笑)


さらに日頃のメンテナンスのしやすさを考えると
こんな木目調のタイルデッキもあります!


250418_4霧島市TDホーム霧島林工務店


タイルデッキや樹脂デッキは、ほぼメンテナンスフリーなところがあります。
その分、初期コストは木製よりは高め。

それぞれ、デメリット・メリットがあります。
それぞれの良い点や悪い点など説明をお聞きになって
あなたの暮らしにあった納得のいく家づくりをしてくださいね。

家づくりのご相談はいつでも受け付けていますのでどうぞお気軽にご相談くださいね!


家づくり相談会
yoyakubutton






最後までお読みいただきありがとうございました☺

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね!

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね!

雑貨屋もやっている工務店です♡
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:https://lin.ee/7e2tsAE
●HP:https://hayashi-koumuten.info/

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

閲覧履歴

arrow