おばま工務店

電話

0995-64-2351

おばま工務店

安眠効果抜群でしたー!!

2024年01月25日

我が家に福ちゃんが来て

一週間がたちました!!!

ただいま、至る所を甘噛みする時期なので、我が家には、思いっきりカミカミできるようにとダンボールを設置してみました!

ダンボールカミカミして、気持ちよさそうな福ちゃんの顔だったので、

思わず写メってしまいましたが、

実のところ、

そこだけカムわけではなく( ༎ຶŎ༎ຶ )

我が家みんなの靴下狙われ中です(笑)

㌆㌆㌆㌆。゚(゚´Д`゚)゚。㌆㌆㌆㌆

歯が生え変わるまでは、このカミカミ時期と格闘していくしかないですね!

とは言え、福ちゃんを飼ってから、

家族みんな癒されてますヽ(♡ ω、♡)ノ

 

我が子はと言うと、

お友達をなかなかうちに呼ぶことができなかったのですが、

福ちゃんを飼ったことから、

福ちゃんを見に来る?と家にお友達を呼べるようになりました(๑´ლ`๑)フフ♡

それにしても

福ちゃんはヤンチャ坊主( ༎ຶŎ༎ຶ )

しつけが一筋縄ではいきません。。。

トイトも気分、遊びも気分。

人間の忍耐力が

試されている気がしてます(´-﹏-`;)

⭐︎ーーーーーーーーーーーーーーーー⭐︎

 

皆さん こんにちはヽ(〃v〃)ノ

仙台より 鈴木です♡

 


最近、我が子、成長痛に悩まされていて寝れない日が続いていました。

「眠たいのに寝れない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」

 

の頻度が増え、

ここ最近、成長痛の痛みが襲ってくるのが怖くて何度か夜中にも起きてしまうほど、

安眠できなくなってしまってました

(;≧д≦)

何度か起きるとそれに合わせて私も起きてが繰り返され、

寝不足気味(-_-)zzz

そろそろ限界きてました(´-﹏-`;)

 


そんな時に、

福ちゃんが我が家にきた事もあり、

気が紛れるかもしれないと、

試しに、福ちゃんと寝かせてみようかと思ってたら、

我が子から、福ちゃんと一緒に寝たい♡と言ってきたから、

一緒に寝かせてみました(-_-)zzz

 


福ちゃんが、一緒に寝てくれるか心配もありましたが、

初日は布団に入るなり、

すぐに我が子の元へ行き一緒に寝ることができました。

(o^^o)パチパチ

 

私が添い寝して寝ても寝れないと言ってたのに、

福ちゃんの寝息を聞きながら数秒で寝ちゃいました(笑)

しかも、朝までぐっすりと~!!!

スゴーーーーー!

 

皆さん、知ってますか!?

☆犬をやさしく撫でることで“セロトニン“の分泌が活発になり、

ストレス不安感がやわらぐこと。

☆犬を触る事で、幸せホルモン増殖すること。

╰(*´︶`*)╯

 

一緒に寝ることは、メリット、デメリットありますが、

我が家は、当分はこれでみんな安眠できそうです╰(*´︶`*)╯わぁーい♡

幸せホルモン沢山放出され、リラックスできている感じですね。

 


ただ、これからの事を考えて、

我が子は1人で寝れるようになって欲しいので、

一緒に寝るのは、週末だけにしようと思っているところですが、

どうするかは、我が子と相談して決めようかな?と思います。

福ちゃんを飼ったことで、

我が子の『意思決定力』も合わせてつけていけたらなぁーとも思ってます

♪───O(≧∇≦)O────♪

参照→ミエルカナイラストで見える化

意思決定力とは、どの道に進むか自分で決める!他人に決めてもらうものではない。

 

意思決定力がつくと、幸せになろうとする力もついてくると言われています!

我が子が福ちゃんのお世話係(福ちゃんのお母さん)。

福ちゃんのお世話をする事で、

意思決定力が身につきますように!!!

(人゚∀゚*)

 

 


臨床心理士・武田信子さんや、小児科医・高橋孝雄さんが言ってました!

 

親の気持ちを子供に押し付けず、

どんな結果になっても、

頑張った事をしっかり受け止められる親でいてください。

親は最後の受け皿になってください。

 

この言葉は、

「私のようになって欲しくないから、頑張りなさい!」

と日々子どもに言ってる私。

子どもに自分の気持ちを押しつけていたんだなぁ~と気づかせてくれる言葉でした。

 

親として、子どもの考えをしっかり聞ける親になりたい。

親の考えを押しつけるのではなく、選択肢を沢山伝えてあげる親でありたい!!

そして、

子どもが自分で自分の人生の選択ができるように見守っていける親でありたい!

 

こんな親にすぐ慣れる気はしませんが、

(◞‸◟ㆀ)ショボン

これに近づけるように努力していきたいです!

 

我が子は、福ちゃんが家に来て、大きく変わってきました。

兄妹で助け合って、福ちゃんのお世話もするようになりましたし、

カテゴリー

閲覧履歴

arrow