おばま工務店
電話
0995-64-2351
おばま工務店
ペットアロマ体験(o^^o)
2024年02月29日

三連休の初日は、庭で雪遊び三昧(o^^o)
やはり、この時期は雪が降るんですよね仙台にも。
我が家の愛犬は初雪遊び!
子供と駆け回って遊ぶだろう?と思っていたんですが、寒さには勝てないようで、初雪の雪の中をおそるおそる歩いていましたが、いつの間にか、子供と雪遊びを楽しんでいました(´▽`*)アハハ
みなさん、こんにちは(^o^)
仙台より鈴木です♡
みなさん、2/25(日)はスノームーンでしたが、見えましたか?
仙台は、あいにくの雨で、満月みえずでした(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
さて、今日は、ペットアロマについてお話しします。
そう言えば、皆さん知ってますか?
動物病院で処方される薬って、ほとんどが人間用の薬だってこと。
私が初めで犬を動物病院へ連れていった時に、薬を処方してくれた獣医さんから聞いた話だったんですが、今の今まで、そんなことはないだろうと思ってたんですが、
最近学んで、衝撃受けました!!!
ペットアロマ講座の先生が、言ってたんです。今の動物病院はほとんどが西洋医学で治療します。だから、薬もほとんど人間用のものです!と
㍗!!!∑(゚Д゚ノ)ノ
私が子供の頃に聞いた話は本当だったんだーと(笑)この年になり知るとは。。。
そして、今は西洋医学のほか、東洋医学、自然療法も動物の治療に取り入れられているそうです。
そして、その中の自然療法の中に、アロマがあるそうです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
ただ、アロマもなんでもいいわけではなく、使えるアロマオイルも決まっていて、正しい適量で、品質のよいグレードのアロマオイルを使う事をおすすめされました(*^_^*)

特にオススメされたのが、病気にならない体にする為に、アロマオイルを使ってケアする事!!!
例えば、口臭ケアだったり、耳ケアだったり。皮膚や毛のケアだったりと言ったところですかね!?
犬や猫にもやはり好きな香りが個々であるようで、オレンジ好きな子、ラベンダー好きな子、色々あるそうです。
落ち着く香りを日常的に香ることで、車酔いする犬猫にも作用するようです。

残念ながら、今回はレシピ公開ができません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
それにはちゃんと理由があり、
品質グレードが認められたメディカルアロマオイルで対応することが第一条件なのです。
ペットに使うアロマオイル
基準に達してないアロマオイルを使ってしまう事で、トラブルの原因になったりするからです(◞‸◟ㆀ)ショボン
今回は、メディカルグレードのアロマオイルを使って、ケアスプレーと肉球クリームを作りました( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
ケアスプレーローションなんですが、
手のひらに取り、それを毛を撫でるように背中に塗布。なれてきたら肉球クリームも使って肉球に塗布しながらマッサージします。
2、3回やってみると、毛並みがとてもキレイになりました( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
うそだろ〜????
(大空港占拠に風に)
ですよ!!!
ほんとビックリ㍗!!!∑(゚Д゚ノ)ノ
気になる方は、ペットアロマ講座受講してみて下さいね。
私は、どうしても車酔いを楽にさせてあげたかったので、先生から処方オイルを聞いたり、対応を聞いたりできて、満足行く講座受講となりまた(๑´ლ`๑)フフ♡
アロマケアしていると、不思議なことに自分も癒されてちゃって、
アロマとペットの癒され効果は最高でした(σ≧∀≦)σ
最初は香りにビビってた福ちゃんでしたが、今では、ビビりつつもやってきてお腹出してきて、マッサージよろしく( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧って感じで来ます(๑´ლ`๑)フフ♡
お腹出して寝る姿、可愛すぎてキュンキュンの私(༓∀༓)♡
アロマもいろんな活用あるんだなぁーとまた一つ勉強になりました。
さて、今日も最後までお付き合いありがとうございました♡
素敵な一日になりますように。
寒暖差が続く日となっております。体調にを気をつけてお過ごし下さい。
閲覧履歴