株式会社アリマコーポレーション/A+CRAFT HOME
電話
099‐253‐6115
株式会社アリマコーポレーション/A+CRAFT HOME
梅雨はなぜ「梅」という漢字を使うのか?
2023年06月30日
2023年も半分を過ぎよう
としておりますが
梅雨時期ということもあり
ジメッと気分が上がらない日も
多いと思います。
本日は、梅雨についての
豆知識をお伝え出来ればなと
思います!
梅雨はなぜ「梅」という漢字を使うのか?
についてですが
「梅」の漢字が使われた由来は、
中国にあるといわれています。

中国の揚子江周辺では梅の実が
熟す頃が雨期にあたり、
そのことから「梅」の字を
使うようになったとされているのです。
また、雨によって黴(かび)が
生えやすくなることから、
「黴雨(ばいう)」と呼ばれていたものが、
同じ読みで季節に合った梅の字を使って
「梅雨(ばいう)」になったとも言われています。
(※諸説あります。)
今回は、梅雨について
お話しましたが、まだまだ
梅雨時期は続き、蒸し暑い日が
多くなると思いますので
水分補給も忘れずに
梅雨に負けないよう頑張りましょう!
カテゴリー
アーカイブ
閲覧履歴