TAGDesign(タグデザイン) by 田川組

電話

099-254-1081

TAGDesign(タグデザイン) by 田川組

「はいチーズ」

2024年08月24日

     

はいチーズ!の日

「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)」の語呂合わせから。

「はい、チーズ」は、アメリカやイギリスなどの英語圏で写真を撮るときに使われていた「Say cheese

(チーズと言って)」が由来となっています。

「チー」と発音するときに、顔が笑顔の形になることから使われるようになったそうですよ。

チーズといえば、おつまみににもよく使われる食材ですよね。

口元が「イー」の形になる言葉は「happy」や「lucky」「funny」など他にあるが、「cheese」が選ばれた

理由として、チーズは美味しい食べ物であり、その言葉の親しみやすさ、覚えやすさ、発音のしやすさ、

などが理由として挙げられます。また、緊張してる状況において、美味しいチーズを想像することで

リラックスする効果も期待できます。

日本で「はいチーズ!」と言う理由としては、「チーズ!」が海外において写真を撮る時の掛け声

「cheese!」に由来する言葉であり、自然に笑顔になれる言葉だったためなのですね。

ただし、日本語の「チーズ」は口が「ウ」の形で終わってしまうことから、掛け声としては向いていないと

の指摘もあります。「はいチーズ!」と同じように日本において定番となっている「1+1は?」

→「2!」という掛け声は口が「イ」の形で終わり、口角が上がるため、写真の撮影に適していると言えます。

それでも

「はいチーズ!」  yes  cheese

おやっとさー

by・・・shimoide

閲覧履歴

arrow