TAGDesign(タグデザイン) by 田川組

電話

099-254-1081

TAGDesign(タグデザイン) by 田川組

card

ガルバリウムと杉押縁の組み合わせ

2025/11/08

ガルバリウムと杉押縁の組み合わせにより   無機質になりがちな外装にアクセントを施しています。     南面のデッキは 深い軒に覆われた『半屋外空間』であり   雨の日も居間の一部と...

card

防災訓練を行いました

2025/10/01

弊社では年に1回、地震と火災に関しての防災訓練を行っています。4月11日は本社周辺で地震が起きた際の訓練を、4月22日は知覧支店にて、火災時の消火器使用訓練を行いました。 鹿児島本社 避難訓練の...

card

健康経営優良法人~活動報告 開聞岳登山~

2025/10/01

健康経営優良法人として認定されてから、当社でも様々な活動を行っております。今回はその活動の一つとして、11月19日(日)に、指宿市にある開聞岳への登山を行いました。 登山前日は生憎の雨模様で心配...

card

SDG'sの取り組み

2025/10/01

SDG'sの取り組み 2024.2.26   持続可能な開発目標 Sustainable Development Goals(SDG’s)2...

card

健康経営優良法人2024

2025/10/01

◆健康経営優良法人2024◆ このたび、弊社は健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されました。 ~健康経営優良法人とは~『地域の健康課題に即し...

card

南九州市企業合同説明会に参加しました

2025/10/01

1月29日、南九州市にある薩南工業高校にて開催された、「南九州市企業合同説明会~地元の企業を知ろう~」に参加してきました。 地方から都会へ出てく若者が多い中、少しでも地元企業の魅力や地元の良さを...

card

ゴールデンウィーク期間中の営業について

2025/10/01

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。ゴールデンウィーク期間の営業についてお知らせいたします。 2024年4月27日(土)~29日(月) 休業4月30日(火)~5月2日(木) 通常...

card

土地情報のお知らせ

2025/10/01

東南角地で日当たり良好♪新築が立ち並ぶキレイな分譲地内です!!         【チェックポイント】 ✅陽当り良好・駅まで平坦 ✅南側道路...

card

年末年始休暇のお知らせ

2025/10/01

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。弊社では以下の期間を年末年始休暇とさせて頂きます。 2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水) 休暇期間中にお問い合わせ頂きまし...

card

「笑顔あつまる シンプルな空間(ハコ)の暮らし」

2025/09/24

ミストグリーンと杉板の外装は   低くおさえた軒先ラインとの相性もよく   周囲の環境とも溶け込み  洗練された平屋建てとなった   無駄な動線...

card

ミストグリーンのガルバリウムと 温かみを感じる木を組み合わせた外壁

2025/09/10

ミストグリーンのガルバリウムと温かみを感じる木を組み合わせた外壁。高さを抑えた佇まいが街並みに自然と溶け込みます

card

TAG Designのあかり。

2025/07/29

           

card

お引き渡しから数年が経過して緑がいい感じです 

2025/07/09

お引き渡しから数年が経過して緑がいい感じです    金属と無垢の木材   そしてコンクリートに植栽   どれを省いても成立しない「佇まい」   それぞれがいい仕事してますね。。。 ...

card

完成見学会のおしらせ。

2025/03/24

TAG Design   3月29日(土)、30日(日) 10:00~17:00   施主様のご厚意により 鹿児島市喜入町にて完成見学会を開催い...

card

平面と断面。

2025/01/17

家づくりのご相談をうけて       まずはその計画地を訪れます。。。           平面...

card

初日の出

2025/01/15

年明けから少し日が経ちましたが、元旦は初日の出を見に行きました。   磯海水浴場に見に行きましたが、   この場所は桜島から日が出てくる様子が見れます。  ...

card

Arenaにて。

2024/10/09

7年ぶりにB2に昇格した鹿児島レブナイズ     開幕初戦ということで数年ぶりに観戦に行ってきました!        ...

card

南九州市新庁舎建設建築工事 安全祈願祭

2024/10/04

9月30日 月曜日 南九州市新庁舎建設建築工事 安全祈願祭が行われました。        いよいよ本格的に現場が動き出しました。 10月の...

card

中秋の名月

2024/09/20

     残暑厳しい中にも少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃。 空気が徐々に澄み初める秋は夜空に昇る月がきれいに見えることから、 月見をするのに最適な...

card

K幼稚園トイレ改修工事 Vol.2

2024/09/20

2階トイレの改修が始まりました。 ↑ 既存小便器、一時取外し完了 ↑ 既存幼児用洋便器、一時取外し完了 ↑ 既存トイレブース、一時取外し完了 ...

card

テント泊inみつせ高原。

2024/09/19

佐賀市三瀬村にあるフィールドリゾートみつせ高原でキャンプしてきました。       前夜に家を出て、長崎道の金立SAで仮眠。。。。   佐賀...

card

K幼稚園トイレ改修工事 Vol.1

2024/09/09

今回、市内の幼稚園施設内のトイレ改修工事が始まりました。 ↑ 1階トイレ 現状写真 ↑2階トイレ 現状写真   今回の改修は、基本的に、トイレの床段差...

card

アリーナにて。

2024/09/05

アイランドシティ照葉に建つ   福岡市総合体育館 TERIHA SEKISUI HOUSE ARENA   かっこいいアリーナです     ...

card

目地タイプ

2024/09/04

ある改修工事にて、天井の貼り替えを行っています。 天井点検口には額縁タイプと目地タイプがあり、 目地タイプは通常の点検口に比べ枠が細く デザイン性を極力損なわずに設置することが出来ます。 ...

card

デビュー

2024/09/03

    つい先日カメラデビューしました   Nikon z30   もともと興味はなかったのですが、周りのカメラ好きに強く押され...

card

ぱーす。

2024/08/30

とある物件のプレゼン資料。   1回目のプレゼンでは家のイメージが伝わるように   毎回3DCADを使って、パースを作成するのですが   もっともっと施主...

card

最強の花火!

2024/08/30

鹿児島の夏の風物詩、かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会。 これを見ないと夏が終わらない! 今年は桜島から夜景と一緒に撮影。 開始前は雨がパラついていましたが、打ち上げが始まると止んでくれま...

card

K製作所屋根補修工事 Vol.2

2024/08/28

屋根折板被せ工法を先日、施工しました。 これで、台風が来ても、雨漏れの心配はないと思います。         By      OriTa

card

◯+◯のセット。

2024/08/27

現場で職人さんが持ってた掃除道具         らせん階段と滑り台の避難設備       現場で行...

card

「はいチーズ」

2024/08/24

      はいチーズ!の日 「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)」の語呂合わせから。 「はい、チーズ」は、アメリカやイギリスなどの英語圏で...

card

岩屋公園

2024/08/23

お盆休みに久しぶりに川辺町の岩屋公園に行ってきました。 岩屋公園には万之瀬川の流れを利用した自然流水プールがあります。 入ってみると通常のプールより水温が低く、涼みに行くには最適でした。 ...

card

高千穂峡

2024/08/22

お盆休みに宮崎の高千穂峡へ行ってきました         気温は暑かったですが水場の近くだったため なんだか涼しい気持ちになれました ...

card

夏夜の大輪

2024/08/19

各地で行われている花火大会。 夏の夜空にキレイな大輪を咲かせています! ↓5年ぶりの さつま黒潮きばらん海 枕崎港まつり圧巻の三尺玉!  ↓たるみずふれあいフェ...

card

コーヒータイム。

2024/08/16

早いもので 今年もお盆ですね!   半端ない暑さが続きますが、体調崩さぬように頑張りましょう。。。   さて、以前デザインさせていただいた施設の照明たち。。。 &nb...

card

残暑お見舞い申し上げます。

2024/08/09

      残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑さが続いておりますが 皆様お元気でいらっしゃいますか。 夏の疲れが出る頃ですので、どうぞ...

card

上野動物園

2024/08/07

少し前ですが、 初めて上野動物園に行った時の写真。 1882年に開園した歴史ある動物園。 周りを見たら高層ビルが並んでいます。 そもそも動物園に行くのがかなり久しぶりだ...

card

ハコの日

2024/08/06

毎日何かの記念日ということで 8/5の記念日を紹介します   「ハコの日」 東京紙器工業組合が1991年(平成3年)に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。 ...

card

オイシイモノ。

2024/08/05

早いことに8月になりました。。   先月もおいしいものをたくさん食べることができたので紹介します~     新大久保で食べた「カンジャンセウケジャンビビ...

card

センノオト。

2024/08/03

薩摩川内市にOPENした複合施設「センノオト」           勉強したり、会議やワークショップに使えたり、図書館とコーヒー、...

card

虹の日

2024/07/16

     「虹の日」7と16で「ナナイロ=七色」と読む語呂合わせと、例年では、梅雨明けすることが多いこの時期には、空に虹がかかることが多いことから、7月1...

card

名古屋城

2024/07/16

以前名古屋に行った際、初めて名古屋城を見に行きました。 現在天守閣は耐震上の問題で閉館していますが 外から見ただけでもその存在感は凄まじかったです。 大脇

card

ホキ美術館。

2024/07/12

千葉県緑区にある『ホキ美術館』   ごくごく普通の住宅街の中に佇む、宙に浮いたような建物。   はねだし部分は約30mほどあるそうです。   見るだけでは...

card

といれ。

2024/07/01

加世田のとあるごはんやさん。   トイレに入ってみると   床の取り合いや、ペーパーホルダー   ゴミ箱が見えないようなつくりの洗面台、くすみカラーの塗壁...

card

ふくおかショールーム。

2024/06/25

サンワカンパニー福岡ショールームへ。。。         2年ほど前に博多駅前から博多リバレインモールの地下へ移転 したので、こちらは初めての...

card

梅雨入り1週間

2024/06/17

梅雨に入り 1週間経ちました。比較的に天気は良いですが、この時期食中毒に気をつけましょう。内田

card

ショールーム。

2024/06/10

着工へ向けて準備を行っている喜入の家Ⅴ   図面作成と並行して、水回り製品の確認を行うため   施主さまとショールーム見学へ行ってきました。   &nbs...

card

6月

2024/06/03

6月に入ります。 梅雨の時期に入ると同時に、晴れの日には気温30度近くまで上がるようになります。 猛暑の時期に比べて熱中症への意識が薄れがちです。 こまめな水分補給は欠かさずに! 大脇...

card

ニチハガイヘキ。

2024/05/31

ニチハデザインアワード2022にて『ニチハ賞』を 受賞している、坂之上の家ですが   メーカーカタログでネオスパンプレミアム(外壁材) 施工事例として、昨年に引き続き今年も掲載さ...

card

ときとともに。

2024/05/27

はじめは新しくてきれいなものも     少しずつ 時とともに変化して劣化がはじまります。。。     変化していく姿を劣化と感じるか &nbs...

card

ラブレターの日

2024/05/24

        ラブレターの日(5月23日記念日) ラブレター(love letter)とは、恋文、愛を告白する手紙のこと...

card

新スポット!

2024/05/20

南九州市の頴娃町に不思議な形の建物が出現! 番所鼻自然公園(bandpark)に新しいスポットがオープン。 OPEN PARK BASEという施設。イソヒヨコーヒーというコーヒーショップが入っ...

card

TAGメンin知覧。

2024/05/13

知覧TAGメンの様子。   北面の下側にはサイディングにややノリなどついていたので きれいに清掃してきました。       作業をはじめてから...

card

GW登山!

2024/05/09

まずは、日本百名山、霧島連山の韓国岳へ。 GW休みだけあって着いたときには車がたくさん! 今回は大浪池を経由して登りました。 登山口では晴れ間も見えていましたが、 大浪池に着くと霧...

card

男飯

2024/04/30

最近週の半分ほどは晩御飯をつくるのですが なかなか写真を撮り忘れてしまいます・・・   今回はそんなある日の夕食 サラダと味噌汁、主菜は肉野菜炒めです 我が家には一歳の息子...

card

4月度 社内安全パトロール

2024/04/25

2024年度、社内安全パトロールを実施しました。   現場は常に、安全を最優先にして、安心して作業が出来る環境を取組むように伝えました。…  ご安全に! By&n...

card

有明アリーナ

2024/04/22

ライブコンサートの為、東京へ 有明アリーナでの公演でした。 2020東京オリンピック・パラリンピックの競技会場として2019年に竣工した 比較的新しい会場になります。 (開演前・終演後...

card

熊本地震から8年

2024/04/16

熊本地震が起きてから8年になります。 隣の県で起きた地震 かなりの衝撃を受けました。日本は地震大国なのでいつどこで地震に見舞われるかわかりません。防災意識を持つことが大切だと思います。内田

card

TAG staff。

2024/04/12

今週は各地で入学式が挙行され、   新入学生が大きなランドセルを背負って歩く姿を見かけるようになりましたね。。。   あれからだいぶ年月の経った一丁田です。。。(トホホ...

card

ふじさん。

2024/04/09

昨年10月に静岡に行った際に購入した イヤリング。   遠出をする時のお供として 旅行中の気分をより上げるために この富士山モチーフのイヤリングをつけることが多いです。 ...

card

いつも ありがとう!

2024/04/03

いつも ありがとう!         1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 今日から、皆さんは〇〇小の仲...

card

千客万来

2024/04/01

今年2月にオープンした千客万来にいってきました。   ここは豊洲市場にオープンした商業施設で食べ歩きや屋台風のお店、 温泉や宿泊施設まであるようです。 江戸の古い町並みを再現...

card

azalea(アゼイリア)

2024/03/29

さくらは英語で『sakura』 だけどつつじは英語で『azalea』と言うらしい。気温が上がり、会社のつつじも咲き始めました。つつじとさつきは似ているが咲く時期と花びらの数が違うらしい。内田

card

"ジュピター"

2024/03/26

大分県の城島高原パークにある日本初の木製ジェットコースター "ジュピター" 6万本の米松で組み上げられた異質な存在感を誇るコースターです。 行った日はたまたま雨でジュピターは運行休止に.....

card

K館施設改修施工業務 Vol.4

2024/03/07

3月完成に向けて、順調に進んでいます。 最後まで、安全を最優先に進捗していきます。              by         OriT...

card

鹿児島マラソン2024にて。

2024/03/06

鹿児島マラソン2024   今年も懲りずにエントリーしてしまいました。。。         絶好のお天気に恵まれて さわやか...

card

きみといつまでも

2024/03/04

  3月4日は「サッシの日」 きょう、3月4日は「サッシの日」なんだそうです。 3(サ)と4(シ)の語呂合わせで、日本のサッシメーカーが制定したそうです。 ...

card

外構 フェンス基礎修繕工事

2024/03/04

ある住宅にて外構の排水工事を行いました。 雨水が一か所に集中し、フェンス基礎が傾いてきていたため、 雨水の集中箇所に側溝を設け、フェンス基礎を修繕しました。 大脇

card

県営住宅建設工事(松陽台第二団地8-1期建築、R5)Ver17

2024/03/04

県営住宅建設工事完了しました 【玄関】 【玄関】 【ダイニング】 【キッチン】 【洗面脱衣室】 【トイレ】 【階段】 【洋室4.5帖】 【ベランダ...

card

コンテスト冊子の完成。

2024/02/29

かごしま木造住宅コンテスト2023の 事例集冊子が作成されました!   今回受賞した『喜入の家Ⅲ』が4ページにわたり ボリューム満点で掲載されています。   この冊...

card

寒の戻り。

2024/02/28

暖かくなったと思ったら、季節は逆戻り! それに加えて、昨晩から花粉症の症状も・・・。 1ヶ月前は雪が降っていました! また真冬の気温まで下がるようなので、体調にはくれぐれもご注意を! Sa...

card

男飯 TERIYAKI

2024/02/20

男飯 TERIYAKI   長らく更新が止まっていた男飯 久々の投稿です     今回は照り焼きチキン 片栗粉にブラックペッパーで下...

card

場としくみ。

2024/02/10

某施設のリニューアル計画     現調に訪れた日 とても印象深かったカウンター席。         これを活かす空間...

card

円弧。

2024/02/09

        先日 雨上がりに綺麗な虹が出てました。。。     こんな綺麗な弧を描く虹を見たのは久々だ...

card

おいしいモノ。

2024/02/07

1月に食べた美味しかったもの。 姉がふるまってくれた豚しゃぶと牡蠣しゃぶ。   水族館内の鮮魚市場で食べた、伊勢海老のお味噌汁(高かったです泣)   ...

card

高千穂峰のまわりで。

2024/01/31

今年も登り初めは 高千穂峰でした!     お天気に恵まれて最高の山行となりました。。。         &nbsp...

card

取材にて。

2024/01/15

先月とある取材で喜入の家Ⅲにおじゃましました。   約4年前に引渡しをしてから、メンテナンスやほかの撮影などで   何度かおじゃまする機会がありましたが  ...

card

仕事始め

2024/01/05

  新年あけましておめでとうございます。 と言っていいか分からないほど、事件や事故・災害の起きたお正月。石川県を震源とする大きな地震や、飛行機の衝突事故など、暗いニュース...

card

ワクワクするような。

2023/12/25

とある事務所の計画。 小橋口の模型作成と同時進行で 他のプレゼン資料の作成をしていました。    今回はたくさんのひとが楽しく利用している様子を表現したくて 平面プラ...

card

あの鐘を鳴らすのは あなた

2023/12/18

  「税」 今年の漢字(2023)清水寺で発表 ことし(2023年)1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」。 京都の清水寺で発表され、「税」の文字が選ばれました。...

card

県営住宅建設工事(松陽台第二団地8-1期建築、R5)Ver12

2023/12/14

ただいま現場では 内部にて造作工事、外部では足場の解体を行いました   【外部足場解体】     足場がなくなるとグッと完成に近づいた気がします 今年も...

card

ぜいたく時間。

2023/12/11

建築士会女性部会の活動で見学会を兼ねて 霧島にある老舗旅館『おりはし旅館』に宿泊してきました。 今回泊まったのは竹林の間。 全ての宿泊場所が離れになっており 露天風呂や宴会会場など...

card

巨匠の自邸。

2023/12/07

東京都小金井市に移築保存されている前川國男自邸   1942年(昭和17年)に建てられた住宅です。     物資もなく限られた資材で、100㎡以下という...

card

模型作成中

2023/12/04

      現在計画中の建物の模型を作成中。   まだ途中ですが、完成まであと少し。   最後まで上手くいきますように。。 &nb...

card

F社工場改修及び玄関エントランス増設工事 vol.5

2023/11/30

F社様の改修及び玄関エントランスの増設工事 外部の塗装作業に取り掛かっています。   着工前 塗装完了 ピンク調の外壁を一新し、白に塗り替えました。 着工前の建物...

card

県営住宅建設工事(松陽台第二団地8-1期建築、R5)Ver11

2023/11/30

ただいま現場では 外部にてシーリング打設、内部にて枠の取付を行っております   時は少しさかのぼりますが、11月の前半にて 薩南工業高校生の職場体験を行いました。 【職場体験】...

card

TAGファミリー会inグリーンファーム

2023/11/28

  TAG Design 11/23(木)喜入にあるグリーンファームにて   2017年ぶりの開催となりますTAG ファミリー会を   行いま...

card

ちらん灯彩路。

2023/11/24

南九州市知覧町、秋恒例の"ちらん灯彩路"。 武家屋敷や麓川周辺に、地元の小学生たちの作品を中心にたくさんの灯籠が飾られます。 昨年は雨が降ってしまいましたが、今年は好天です! 武家屋敷通りに...

card

ヨコハマ。

2023/11/22

旧神奈川県立図書館         神奈川県立音楽堂       神奈川県立青少年センター &nb...

card

ピザの日

2023/11/21

       11月20日はピザの日 ピザはイタリアの母の味 11月20日は「ピッツア・マルゲリータ」 の名前の由来となったイタリア...

card

TAGファミリー会、準備OKです。

2023/11/20

いよいよ、TAGファミリー会が行われます。   準備はOKです! 当日は季節の野菜などをトッピングに、生地をつくるところから始まります。 そして順番に石窯で焼き、できたてのピ...

card

県営住宅建設工事(松陽台第二団地8-1期建築、R5)Ver10

2023/11/15

ただいま外部では引き続き外壁サイディング張りを行っており 1号棟が完了しております   【全景】 【1号棟】     立冬がすぎ一段と寒くなってきま...

card

サカサフジ。

2023/11/14

静岡にある世界遺産センター。     富士山(逆さ富士)をモチーフにした鉄骨造の建物。   風がない日にはきれいに水面に映る 逆さ富士が見えるようです...

card

北薩の秋コース。

2023/11/10

季節外れの暑さが続いていますが、 辺りは段々と秋めいて、四季の移ろいを感じます。 今回は、北薩地域の秋を少し感じてきました! ~紫尾山登山(さつま町)~ 千尋の滝~山頂~東尾根の周回コース...

card

TAGファミリー会、準備中。

2023/11/08

        いよいよ今月開催予定のTAGファミリー会。     現在、社員もあわせて50名程集まる予定となっていま...

card

大宰府天満宮 "仮殿"

2023/11/06

福岡県太宰府市にあります、大宰府天満宮。 本殿は現在改修工事を行っており、現在は仮殿に参拝をします。 "仮殿"と言っても、かなり拘って作られていて驚きました。 藤本壮介建築設計事務所...

閲覧履歴

arrow