有限会社 イヤダニ工務店
電話
099-298-2883
有限会社 イヤダニ工務店
JISトラス工法 講習会
2025年11月18日
先日、所属する鹿児島木の家工務店協会が実施した『JISトラス工法の講習会』に参加してきました。

トラス組(トラス構造)とは、屋根を支える梁を三角形に組み合わせることで、軽くて・強くて・変形しにくい骨組みをつくる工法です。
柱を減らしても、広い空間を生み出せるという大きなメリットがあります。
住宅以外の建物で使われる事が多い工法で、今はエコの観点から木でつくる取り組みが進んでいます。
以前、当社で施工した公共施設の木造トラスは、部材が特殊で部材数も多く、材料費も施工時間もそれなりにかかる構造でした。↓


今回学んだ『JISトラス』は、標準規格に基づき詳細が決められ、一般的な木材や加工設備を使いながらコストを抑え、なおかつ大きな空間をつくることができる、非常に経済的な工法でした。
今回の講習会では、実際に参加者同士でトラスを組み立てる実技もありました。


↑接合部分の加工がキモのようです。




↑初めて見るL型のラチェットレンチ。組立用に折り曲げた物らしいです!

↑完成です!!
無理のない材料選びや一般的な加工設備で木造トラスを組める点はとても魅力的で、実用面でも取り入れやすそうだなと感じた講習会でした。
閲覧履歴